白龍の部屋 白龍の部屋

  • ホーム
  • 対面鑑定
  • 日記
    • 霊障
    • 霊
    • 憑依
    • 霊能者
    • 神仏
    • 鑑定
    • 占い
    • 宗教
  • プロフィール
  • お問い合わせ
menu
  • Twitter
  • Facebook
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 白龍の部屋

白龍の部屋

鬼滅の刃

鬼滅の刃から学ぶスピリチュアル~祖霊信仰はいつから日本にある?祖霊信仰の起源は神道?…

祖霊信仰という言葉は神道の言葉のように感じられますが、仏教だったらご先祖様という言葉になるかもしれません。小さい頃からお盆になるとおじいちゃん、おばあ…

  • 2022.04.6

霊

鬼滅の刃から学ぶスピリチュアル~日本人の祖霊信仰

日本人の祖霊信仰につてまとめてみたいと思います。祖霊信仰の考え方仏教が入ってくる以前から「祖神」「ご先祖様」「仏様」という祖霊信仰があったといわれています。そ…

  • 2022.05.22

神仏

鬼滅の刃から学ぶスピリチュアル~お正月に知っておきたい言葉/年神様、先祖霊、門松、し…

「お正月」というとあまりご先祖様を迎えるイメージがありませんが、実はお正月に迎える「年神様」は家を守ってくれる祖先の霊と言われています。豊作を守護する…

  • 2021.12.28

鬼滅の刃

鬼滅の刃から学ぶスピリチュアル~お盆は神道と仏教の融合?~いつからお盆は始まったのか…

お盆は日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した行事です。かつては太陰暦の7月15日を中心とした期間に行われていました。明治期には太陽暦が採用され、新暦7月1…

  • 2022.04.6

霊

鬼滅の刃から学ぶスピリチュアル~供養にお墓や遺骨は必要ない?~明治以降の政治的刷り込…

遺骨をお墓に納める風習は、いつから始まったのでしょうか?先祖の遺骨を守ることが「供養」につながると思っている人は多いのですが、実は遺骨を守る風習は最近…

  • 2022.06.9

供養

鬼滅の刃から学ぶスピリチュアル~四十九日法要は生きている人が優先?亡くなった人が優先…

昨今、亡くなった人の通夜と葬儀が終わると亡くなった人のお宅ではまず初めての初七日を迎えます。その後お寺のご住職やお上人様に四十九日までの間、七日毎にお経をあげ…

  • 2022.06.22

鬼滅の刃

鬼滅の刃(きめつのやいば)から学ぶスピリチュアル~先祖供養をしないと祟られる?~先祖…

世の中には、霊が視えるという人がいます。占い師などの所に行くと「ご先祖の霊が苦しんでいるので供養してあげなければなりません」などと言われいつの時代のどのような…

  • 2021.11.18

鬼滅の刃

鬼滅の刃(きめつのやいば)から学ぶスピリチュアル~ご先祖様は守護霊?~守護霊は本当に…

メディアなどで「あなたを守ってくれている守護霊は・・・」とか「あなたの人生における指導霊は・・・」などなど、主にはご先祖様や親友などご自分に近しい人があたかも…

  • 2021.11.15

健康

鬼滅の刃(きめつのやいば)から学ぶ鬼の哀愁~浄化・成仏~

未だ人気の鬼滅の刃。炭治郎たち鬼滅隊を窮地に追いやりながらも滅していく鬼たち。しかしこの鬼たちも本来は人間だったという驚愕の真実。世の中には一般的に「…

  • 2021.11.7

鬼滅の刃

鬼滅の刃(きめつのやいば)は今を生きる私たちの人生そのもの。たくさんの悩みや苦しみは…

未だ人気が衰えない鬼滅の刃ですが、こんなにも人気が続いているのは何か秘密があるのでしょうか?私達は日々、悲しみや苦しみ、痛みなどと隣り合って生活してい…

  • 2021.10.1
もっと記事を読み込む

人や物に「魂」の宿りを感じた時、また人生において進むべき方向に迷われた時、どのような対処をしたらよいかを導き、お力になりたいと考えております。

プロフィール

  • X
  • Facebook
  • Contact

おすすめの投稿

あなたは霊障から身を守れますか?
  • Twitter
  • Facebook
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 対面鑑定
  • 日記
  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright ©  白龍の部屋

PAGE TOP