鬼滅の刃から学ぶスピリチュアル~現在お墓があるのに墓じまいや永代供養をしてしまうのですか?

昨今、墓じまいや永代供養がなにかと話題になっているようです。
どうしてもご子孫さまが遠方にお住まいなどの条件で、お墓の管理やご仏壇の管理をすることが出来ない場合や、お子様などにご負担をかけたくないとお考えのご両親などがまだご自身がご存命なのに、自らご自分たちが元気なうちに墓じまいや永代供養をしておこうとお考えになるようです。
白龍では、そのお話をお聞きしますと、とても辛く悲しい気持ちになります。
なぜなら、
今現在は立派なお墓があり、ご自身がそのお守りをしっかりとなさっていらっしゃるのに、なぜご自身たちがお亡くなりになった時にそのお墓に入ることが出来なくなってしまうのか?と疑問に思うからに他なりません。
つまり永代供養は、何も今の段階で墓じまいをしてしまわなくてもいいのではないかと考えます。
その方法は、ご自身が生きていらっしゃる間はそのお墓やご仏壇を今まで通り守って行く、そして、時期が来たらそのお墓を墓じまいするのではなく、そっくりそのままご自分を含めたご先祖の永代供養のお墓としてお寺さんにお任せし、○○回忌の法要の費用や期日が来た時の墓じまいの費用などを事前にお支払いしておけばいいのです。
そういう発想を今のお寺さんにして欲しいと考えます。

ほとんどの檀家さんはまだご本人が生きている間から今あるお墓を墓じまいをしてしまい、ご自身が亡くなった時は永代供養墓に入るなんて、せっかく今までご先祖をお守りしてきたのにご自分はお墓に入れない・・・そんなに悲しいことはありませんよね。
私はこれからお寺さんに対し、今のお墓をそのまま永代供養墓として○○回忌の法要がすむまでの期間、ご先祖たちと共に眠らせてあげて欲しいと考えます。

関連記事

  1. 古墳時代の人々が助けを呼んでいる

  2. いじめるいじめられるの因縁

  3. いきなり壊れる家電製品

  4. 鬼滅の刃(きめつのやいば)から学ぶスピリチュアル~先祖供養をしないと祟…

  5. 鬼滅の刃から学ぶスピリチュアル~死んだら天国行?地獄行?行先はどのよう…

  6. 金縛り

  7. 船に乗って来たお稲荷様(後編)

  8. お稲荷さんの祟り

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。